最近の出来事・ニュース__
10月1日(金)から延期されていた持久走記録会が行われました。 気温、湿度とも絶好のコンディションでしたが、直射日光が熱く少々ばて気味の児童もいました。 個々にめあてを設定し、それぞれの思いや願いを胸に船見公園を疾走しました。
応援がたくさん聴こえるコースでは、児童の走る速さも異なります。応援の力を実感する瞬間です。 仲間や児童を応援する言葉は、応援する側の心にも沁みこみ、自身の前向きな気持ちを高め、生きる原動力にもつながりま。 まさに「情けは人のためならず」ですね。言葉の応援を受け、みんながプラスになっていきます。
走り終わるとみんないい顔になります。めあて達成の有無だけでなく、達成に向けた過程にそれぞれの満足感があったに違いありません。 持久走記録会は、体力向上だけでなくたくさんの意味において、個々に成長する大事な機会となりました。