最近の出来事・ニュース__
休み時間になるとボルダリング壁の前に列ができます。 ホールドの位置が絶妙で、「もう少し、もう少し」とちょうどよい難しさに、何度もチャレンジします。 きちんと並んで、順番を待っています。
当初よりもマットが一列(青いマット)増え、より安全に遊べるようになりました。 先生方が見守る中、より上に、より高くと、好奇心をかりたてています。
体育で、ボルダリングとともに鉄棒の学習も始めました。鉄棒の技を一覧表にして、体育館の壁に貼ってあります。 「できた!」「もうちょっとで出来る!」と、様々な技に取り組んでいます。 高学年が次々と技を決めている姿を、低学年児童が憧れの眼差しで見つめています。 筋力、バランス感覚、逆さ感覚など、子どもたちの健やかな成長に大切な力や感覚を磨くことができます。 危険なことをしない、順番を守るなど、社会性も身に付いていきます。