最近の出来事・ニュース__
直江津小学校から、児童会総務委員の4名が参加しました。 【目 的】 ○青少年赤十字の精神(健康・安全、奉仕、国際理解・親善)に基づく活動の趣旨について、理解を図るとともに実践力を養う。 ○他校の児童との活動を通して、自主的・自発的な行動及びリーダー・フォロアーとしての自覚を促す。
防災プログラム「まもるいのち ひろめるぼうさい」を活用した体験学習を行いました。自然災害に対する正しい知識をもち、自ら考え、判断し、危険から身を守るための行動を学びました。災害時の食事づくりでは、お湯をかけるだけでできるアルファー米を食べてみました。
4名の代表児童は、他の小学校のJRCメンバーと力を合わせ、活動を進めながら、リーダーシップやフォロアーシップについて考え、実行しました。 「直小の児童はさすがだね」と、たくさん褒めていただき、よさを認められました。 総務委員の皆さん、お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。