地域連携__
学習参観の後に「人権を考える講話会」が音楽室で行われました。 講師は、上越教育委員会の社会教育指導員の鬼木 英幸 様です。 鬼木様は、当校でもお勤めされたこともあり、教え子の皆様が保護者となって参加いたしました。
誰もが幸せに暮らしたい、人間らしく生きたいと願っています。しかし、私たちの周りには、いじめや様々な差別が存在し、すべての人が生れながらにもっている基本的人権が、本人には全く責任のないことで侵害され、十分に保障されていない現実があります。
子どもも大人も誰もが安心して生活できる社会、共に生きる社会を築いていくためには、私たち大人の、親の、地域社会の役割が重要です。 身近な人権問題、同和問題について、一緒に考える大切な機会となりました。